歴代最高位一覧

LINEで送る
Pocket

最高位(主要リーグ戦)

畑正憲氏の発案を元に、1976年に初めて行われ、以後毎年1回開催されている。
第1期(1976年)から第9期(1984年)までは竹書房発行の麻雀専門誌『近代麻雀』(現在は廃刊。現存する麻雀劇画誌とは別物)によって主催・運営され同誌の誌上タイトル戦という位置づけだった。
しかし『近代麻雀』が編集方針変更等の理由により最高位戦の主催・運営を打ち切ったため、第10期(1985年)からは参加選手の自主運営という形で開催されるようになり、これが現在の最高位戦日本プロ麻雀協会の母体となっている。
1987年(第12期)「日本麻雀最高位戦競技規定」を明文化。
1997年(第22期)より、それまでのいわゆる競技麻雀ルールから一発、裏ドラ、ノーテン罰符ありの一般的なルールに改正。
本選リーグではD1/C3・C2・C1/B2・B1/Aリーグの階層で行われており、各リーグの結果により昇級と降級が行われる。
Aリーグ試合結果の上位3人が前年度最高位との「最高位決定戦」に出場する権利を得る。ただし、第2期から第6期までは5名で決定戦が行われ、途中で成績が最下位の者を足切りとしていた。
なお、2014年(39期)後期からD1リーグに降級点制度が導入され、2期連続降級点を取ると再受験しなければならない。
飯田正人が最多獲得数(通算10期、永世最高位)と最多連覇(4連覇、第14期〜17期)の記録を持っている。
2001年には「女流最高位戦」が発足、以降毎年最高位戦リーグと同じルールで行われており、本選成績上位3人が前年度女流最高位との女流最高位決定戦に出場する権利を得る。




1976年 第1期 最高位 川田 隆(得点)/灘 麻太郎(順位率)
1977年 第2期 最高位 田村 光昭
1978年 第3期 最高位 小島 武夫
1979年 第4期 最高位 小島 武夫
1980年 第5期 最高位 田村 光昭
1981年 第6期 最高位 狩野 洋一
1982年 第7期 最高位 大隈 秀夫
1983年 第8期 最高位 青野 滋
1984年 第9期 最高位 金子 正輝
1985年 第10期 最高位 佐藤 孝平
1986年 第11期 最高位 金子 正輝
1987年 第12期 最高位 金子 正輝
1988年 第13期 最高位 西田 秀幾
1989年 第14期 最高位 飯田 正人
1990年 第15期 最高位 飯田 正人
1991年 第16期 最高位 飯田 正人
1992年 第17期 最高位 飯田 正人
1993年 第18期 最高位 徳久 英人
1994年 第19期 最高位 井出 洋介
1995年 第20期 最高位 飯田 正人
1996年 第21期 最高位 五十嵐 毅
1997年 第22期 最高位 岩川 聖基
1998年 第23期 最高位 飯田 正人
1999年 第24期 最高位 金子 正輝
2000年 第25期 最高位 飯田 正人
2001年 第26期 最高位 古久根 英孝
2002年 第27期 最高位 古久根 英孝
2003年 第28期 最高位 飯田 正人
2004年 第29期 最高位 尾崎 公太
2005年 第30期 最高位 古久根 英孝
2006年 第31期 最高位 張敏 賢
2007年 第32期 最高位 張敏 賢
2008年 第33期 最高位 飯田 正人
2009年 第34期 最高位 飯田 正人
2010年 第35期 最高位 村上 淳
2011年 第36期 最高位 石橋 伸洋
2012年 第37期 最高位 近藤 誠一
2013年 第38期 最高位 新井 啓文
2014年 第39期 最高位 村上 淳
2015年 第40期 最高位 近藤 誠一
2016年 第41期 最高位 近藤 誠一
2017年 第42期 最高位 村上 淳

LINEで送る
Pocket