アーカイブ

第19期プロクイーンは二階堂瑠美

LINEで送る
Pocket

日本プロ麻雀連盟主催の第19期プロクイーンは、ディフェンディングのりんのなお(協会)に二階堂瑠美(連盟)・岡田桂(麻将)vs東城りお(連盟)・山脇千文美(連盟)の5人によって3日間に渡って闘牌が行われた。

初日はりんのが終始有利にポイントを重ねて、岡田がそれに続く展開となる一方で、山脇が終始リーチ合戦で負けるなど本来の鳴きを駆使した早和了の展開にも持ち込めず苦しむ状況。

二日目は、瑠美・東城が巻き返し、りんの・岡田がポイント減らす展開。山脇はこの日も捲り合いに負ける事も多く、リーチ後や勝負手の聴牌状態で当たり牌を掴むなど調子を取り戻せず、負債が膨らむ状況で一人苦しんで終了。

最終日は、瑠美が要所で和了を決めるが決定打にならず、東城・りんの・岡田の順で追撃する。

10回戦終了時に最下位者が敗退となり、11回戦・12回戦は残った4人で戦われる方式で、10回戦終了時点で最下位であった山脇が敗退となった。

最終12回戦のオーラスで優勝の可能性は暫定トップの瑠美と2番手の東城に絞られ、東城の優勝条件は、満貫ツモか満貫で和了。一発も裏ドラもあるWRCルールなら充分にチャンスのある条件で、東城がアッサリ「ピンフ・高目三色」の手を入れて、リーチ!

同巡に一発回避と東城の海底ズラし込みの鳴きを入れると、一発で東城のツモ牌が安目ながら一萬が流れる。(後日談で裏ドラが乗っていて上がれば逆転トップだった模様。ただ、ツモ切りを選択しても高目の四萬もツモ筋にあった。)

結果は、東城はツモレ流局となり二階堂瑠美が二度目のプロクイーン戴冠となった。

日向藍子の2連覇とりんのなおと3期連続で他団体プロが持っていたプロクイーンを4期ぶりに連盟プロが取り戻した格好になった。因みに、プロクイーンは主催団体である連盟の女流リーグ「女流桜花」よりも前にスタートしている。

歴代優勝者
第1期 2003年 斉藤智子(連盟)
第2期 2004年 清水香織(連盟)
第3期 2005年 二階堂亜樹(連盟)
第4期 2006年 崎見百合(協会) ※他団体プロとしては初
第5期 2007年 涼崎いづみ(最高位戦)
第6期 2008年 黒沢咲(連盟)
第7期 2009年 黒沢咲(連盟) ※大会初の連覇
第8期 2010年 石井あや(最高位戦)
第9期 2011年 和久津晶(連盟)
第10期 2012年 安田麻里菜(連盟)
第11期 2013年 二階堂瑠美(連盟)
第12期 2014年 和久津晶(連盟) ※大会最多タイのV2
第13期 2015年 童瞳(連盟)
第14期 2016年 宮内こずえ(連盟)※同一期に女流桜花を獲得し団体初のダブルティアラとなる
第15期 2017年 西嶋ゆかり(連盟)
第16期 2018年 日向藍子(最高位戦)
第17期 2019年 日向藍子(最高位戦・渋谷ABEMAS) ※史上2人目の連覇、他団体プロとしては初の連覇
第18期 2020年 りんのなお(協会)
第19期 2021年 二階堂瑠美(連盟・EX風林火山)

LINEで送る
Pocket

天鳳位vs連盟プロ 1st season第1節 追記1

LINEで送る
Pocket



ネット麻雀では370万人と圧倒的な会員数を誇るオンラインゲームの最高位である天鳳位と現役の連盟プロが対戦する企画が2016/05/07に行われた。
多くのネット麻雀は殆ど何らかの形で課金制を導入しているが、天鳳は基本的には無料。有料版はグラフィックが綺麗なのと牌譜や成績の保存が出来ると言った感じなので、単に楽しむには最適なネット麻雀であることなどの理由から、恐らく日本最大級の会員数であろう。
その最高位である歴代天鳳位と連盟の現役プロ(ほぼタイトルホルダー)がリアル麻雀のリーグ戦形式で対戦するのだから注目も高いだろう。
アンチ連盟の代表格と言うべき「福地」氏も注目してるようで、自身のブログやTwitterでも話題にしている。

連盟ファンからすれば『所詮ネトマのトップでしょ?』と考え、連盟の現役トッププロに叶う訳が無いと思うだろう。
一方でアンチ連盟や天鳳会員、特にアンチ連盟からすれば『時代遅れの手役重視で遅いアナログ・オカルト麻雀なんて天鳳位の面々が蹴散らしてくれるだろう。』と思っていたかもしれない。連盟に金を出したくないと言うツイートも結構あったのも事実だが、個人的には300円を支払ってでも見た方が良いだろうと思う。
それだけの対局だったし、他人の情報では無く自分の目で直接見ることも大事だからだ。

1st seasonは天鳳ルール。
詳細はオンライン対戦麻雀「天鳳」を見て頂くとして、特殊なのは順位点だろう。
1位+50/2位+20/3位±0/4位-70とラスを喰らわない打ち方が求められるルールとなっている。
つまり、守備力が高くないと上位に行けないシステムである。

天鳳位側はASAPIN/独歩/すずめクレイジー/就活生@川村軍団/かにマジンと、蒼々たる天鳳位の面々である。
対する連盟側は、瀬戸熊直樹/前田直哉/藤崎智/勝又健志/佐々木寿人の5人。
連盟会長の森山氏が「天鳳位さんに失礼の無い面子を揃えたい」と公言したように、本気度がわかる人選である。

対局者も真剣だろうし、視聴者も真剣に見入ったかもしれないが、結果から言えば第1節はほぼ横並びの結果となった。
ある意味で、連盟ファンの思いも、アンチ連盟・天鳳最強と言うファンの思いも裏切る結果となった気がする。
天鳳位vs連盟プロ1stseason第1節成績表

個人的な意見であるが、やはりアマチュアでネット麻雀とは言え、守備力を求められる天鳳ルールで370万人の頂点を極めた打ち手だけにその守備力は高く、安易な放銃が無くとても締まった対局になった感じがした。
一方、プロ側はまだ天鳳ルールに対応しきれない部分があり、佐々木プロは論外だが、攻撃型の瀬戸熊プロが苦しんで居る状況であったように思える。
しかし、1局勝負ならいざ知らずリーグ戦形式である。
プロを名乗る以上、アマチュアに負けることは許されない。
【追記1】
あくまで個人的な考えだが、プロとして何らかの経済活動を行ってその全てでは無いにしろ、収入を得て生活を賄っている事実がある以上、運の要素が強い麻雀とは言え1発勝負で無い長いリーグ戦では、様々な要素で僅かでもアマを上回っていなければならないと私は考えている。
まして、数多くのプロ団体が存在しプロの定義が曖昧な麻雀業界に於いては、アマに負けた時点でその存在価値が危うくなる可能性が高い。麻雀プロとは各所属団体に登録料金を支払えば名乗れるだけの存在になってしまっては、競技麻雀界に未来は無くなるだろう。

そのプレッシャーが途方も無く強いこの対局でも勝者はプロであって欲しいし、プロ側でなければならないと思う。
そうした意味で、この企画を行うに当たってのプロ側の人選はBリーガー(寿人プロは除く)を出して、負けた際にもどんな言い訳も効かない事がわかってるからこその人選であろうと思う。

『所詮ネトマの頂点だろ』的な感じで天鳳位の各人を評価すること無く森山会長以下の面々がリスペクトしているコメントや対応が良かったと思う。

LINEで送る
Pocket


麻雀日本シリーズ決勝戦

LINEで送る
Pocket



麻雀日本シリーズ 決勝 村上淳vs藤田晋vs藤崎智vs多井隆晴
村上淳(最高位戦)vs藤田晋(サイバーエージェント社長)vs藤崎智(連盟)vs多井隆晴(RMU)
実況:勝又健志 解説:森山茂和・佐々木寿人 アシスタント:東城りお

【システム】
■予選全18回戦(各自6回対局)を行いポイント上位8名がプレーオフ進出
■プレーオフ全6回戦(各自3回対局)ポイントを持ち越し上位4名が決勝進出
■決勝全4回戦

【ルール】
30,000点持ち30,000点返し
順位点5,000-15,000
一発・裏ドラあり
その他WRC世界大会ルールに準ずる

最高位戦・協会・RMUと各麻雀プロ団体の現役タイトルホルダーを招いた格好で始まった麻雀日本シリーズもプレーオフを終了し、いよいよ決勝戦。

プレーオフ最終卓でほぼ決勝卓への進出が決まっていた山井弘が荒正義プロの猛攻の影響をモロに受けた格好で決勝卓行きを逃す波乱。
結果的には最高位の村上淳・RMUの多井隆晴・元最強位で協賛企業社長でもある著名人の藤田晋・そして視聴者投票2位で選出された連盟の藤崎智と4者4様の顔ぶれになった。

面前手役派ながらデジタル系の村上、学生時代に雀鬼流で鍛えた藤田晋、元連盟所属だったオールラウンダーの多井、守備型の完成形とも言える忍者藤崎。
中々麻雀対局では見ることが出来ない面子での決勝卓は見所満載です。
個人的には、解説に森山会長がいるので、元連盟プロだった多井の麻雀をどのように解説するかはもう一つの見所と言えそうだ。

LINEで送る
Pocket


【連盟】第1回麻雀日本シリーズ

LINEで送る
Pocket



競技麻雀界ではかなり?話題になっている連盟主催の麻雀日本シリーズ。
その最大の注目は以前連盟に在籍しており第11期新人王・第31期王位などを獲得し連盟の鳳凰戦リーグの最高峰であるA1リーグに上り詰めた期待の若手であった「多井隆晴」プロの参加であろう。

個人的には森山会長を初めとする長老方がよく了承したと思う。
しかし、最近の連盟はインターネット麻雀日本選手権でも他団体のプロを招待したり、オープンタイトルではあるが、連盟主催のプロクイーンの決勝戦では最高位戦日本プロ麻雀協会の「石井あや」プロをゲスト解説で招くなど、他団体所属プロであっても呼んでいるので、一部の粘着質な某フリーライターを除いては比較的有効的に進めようとする方向なのだろうか?
少しは連盟も変わりつつある兆しなのかもしれない。

さて、麻雀日本シリーズである。
その多井隆晴(RMU)プロがスケジュールの関係で対局数が少なかったので、3連投となり、第2試合から登場するが、その対戦相手が秀逸である。
特に第2試合と第3試合は再注目だ。
第2試合は藤崎智vs荒正義vs鈴木たろうvs多井隆晴。
そして第3試合は瀬戸熊直樹vs藤崎智vs前原雄大vs多井隆晴
麻雀日本シリーズ 瀬戸熊直樹 藤崎智 前原雄大 多井隆晴

このメンツは凄い。
月曜の放送だが生で見ることが不可能でも是非、タイムシフトで見たい対局である。

LINEで送る
Pocket


麻雀日本シリーズ

LINEで送る
Pocket



ある意味で連盟の革命なのかもしれない。
プロ麻雀団体はメジャー3団体とあと2つか3つぐらいがしられるところ。
恐らく所属プロの人数や有名プロの多さでは連盟が他を圧倒しているとは思う。
その次に最高位戦と協会が続く感じ。
そしてある意味「亜流」な麻将連合と連盟から飛び出したRMUと言った棲み分け。

オープンタイトルの王位戦やプロクイーンは別だが、コレまでの連盟なら他団体のプロを呼んでまでタイトル戦的な戦いはしてこなかった。
しかし、先日のインターネット麻雀選手権で連盟とは全く関係が無い会社が運営するネット麻雀サイトの『天鳳』で初代天鳳位になったASAPIN氏や日本プロ麻雀協会から鈴木たろう・豊後葵、最高位戦日本プロ麻雀協会から水巻渉・村上淳、更にRMUから多井隆晴を招くなど改革が見られたが、流石に「ネット麻雀だからでしょ」と思って居た。

しかし、何かが変わったのかもしれない。
選ばれているメンツは流石に連盟中心で、麻雀最強戦的な面も否めないが、他団体の現役タイトルホルダーである。
彼らをわざわざ呼び、連盟スタジオで対局するなど数年前ならあり得ない話である。しかも、連盟を飛び出したRMUの多井プロも呼ばれているだ!

麻雀日本シリーズ
【出場者】
鳳凰位・前田直哉
十段位・櫻井秀樹
グランプリMAX・荒正義
世界チャンピオン・山井弘
最強位・藤田晋(サイバーエージェント社長)
最高位・村上淳(最高位戦日本プロ麻雀協会)
雀王・鈴木たろう(日本プロ麻雀協会)
RMUリーグ優勝・多井隆晴(RMU)
連盟会長推薦プロ・前原雄大
連盟会長推薦著名人・片山まさゆき(漫画家)
ファン投票A・????
ファン投票B・????

個人的にはこうした交流が例え連盟主導であれ数多く行われて、最終的には麻雀プロの団体は一つになってくれれば良いと思っている。
そしてその一つの団体の中で様々なルールでのリーグ戦やタイトル戦が行われて欲しいと願う。

LINEで送る
Pocket


麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣

LINEで送る
Pocket






日本で一番麻雀が強いものは誰だ!
それを決めるのが麻雀最強戦で、近代麻雀が主催する、プロ・アマチュア・著名人が参加する日本で最大規模の麻雀大会でもあります。
今回は女流プロ代表決定戦の第二弾。強さと美しさを兼ね備えた女流プロたちの華やかで熱い戦いにご期待ください。

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 予選A卓 愛内よしえ・和泉由希子・清水香織・渡辺洋香
【A卓】愛内よしえ・和泉由希子・清水香織・渡辺洋香

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 予選B卓 池沢麻奈美・井上美里・魚谷侑未・松岡千晶
【B卓】池沢麻奈美・井上美里・魚谷侑未・松岡千晶

8名の選手がA卓・B卓、2つの卓に分かれそれぞれ半荘1回を順に行ない、上位2名が決勝戦に進めます。決勝も1回勝負で、トップを獲った者が「女流プロ・菊の陣代表」として麻雀最強戦2015finalに進出することになります。
3月に放送された「桜の陣」では
【A卓】二階堂亜樹・高宮まり・石井あや・大崎初音
【B卓】宮内こずえ・和久津晶・茅森早香・豊後葵
の8名が出場し、石井あやが見事ファイナルへの出場権を獲得しています。

【A卓】のみ無料放送、【B卓】【決勝】は月額864円のチャンネル会員限定放送となります。この機会にぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

【決勝】A卓・B卓の上位2名

実況:小山剛志
解説:梶本琢程・片山まさゆき

【麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 みどころ】
個人的な意見を述べさせて貰えれば、失礼ながら桜の陣や今回の菊の陣A卓と比較して明らかにB卓のレベルは魚谷侑美プロを除いては落ちるように思える。
連盟なら二階堂瑠美・安田麻里菜・手塚紗掬・優木美智。
最高位戦なら、大平亜季・浅見真紀・涼崎いづみ。
協会なら、杉村えみ・水城恵利・朝倉ゆかり。
などまだまだ打ち手は居る。
池沢麻奈美はプロデビュー前に夕刊フジ杯を獲り、第13回野口賞女流棋士部門獲得など選出理由は分かるが、井上美里は昨年の最強戦2014全日本女子プロ代表戦優勝があるのみで、所属団体の女流リーグでも昨年までCリーグだったのである。
松岡千晶に至っては最強戦ガールだっただけなので、その枠があるとしても女流プロ代表決定戦予選出場者枠決定戦的な推薦で良いと思う。
流石に連盟ファンである管理人ですら、菊の陣は連盟贔屓過ぎると言わざるを得ない。このような人選では、コメントでの連盟への誹謗中傷の嵐になることは明白。
アンチ連盟、或いは最高位戦や協会ファンからすれば当然、面白くない人選だし、コメントが連盟への誹謗中傷ばかりでは連盟ファンも楽しく視聴できない。
確かに主催者や協賛企業や団体の思惑やしがらみもあるだろうが、もう少し視聴者の目線である程度「妥当」な人選でなければ納得しないだろう。
折角、最強戦2014を征したのが、著名人代表で株式会社サイバーエージェント代表取締役社長「藤田晋」氏であり、協賛を得ることができたばかりでなく、ITベンチャーを初めとする企業を筆頭に再び麻雀熱が出てきた事を加味しても、麻雀界と言う狭い世界だけでなく、一般の人々にも麻雀のグレーな部分で無く「競技麻雀」と言う『賭けない麻雀』を普及する意味でも、人選には熟考して欲しいように思う。

A卓は若手の愛内プロは冷静沈着な麻雀が基本だが、和泉・清水と連盟を代表する面前攻撃型と打点力が有りながらバランス型の渡辺の3人が相手だけにどういう戦い方をするか見たいところ。
若手の愛内・中堅(ベテランの域か・・・和泉、そして団体は違えど女流雀士界を牽引してきたレジェンドの清水と渡辺。面白い組み合わせである。

B卓は魚谷が1歩も2歩も抜けているが、1局勝負だけに麻雀と言うゲームの特殊性故の怖さが見られるかもしれない。

麻雀最強戦のご参加はこちらから→麻雀最強戦公式HP
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント

LINEで送る
Pocket


麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦

LINEで送る
Pocket




日本で一番麻雀が強いものは誰だ!
それを決めるのが麻雀最強戦で、近代麻雀が主催する、プロ・アマチュア・著名人が参加する日本で最大規模の麻雀大会でもあります。
過去に全員一度最強位を獲ったことのある者限定のスペシャル対局。歴代最強位の重みのある一打にご注目ください。

出場選手
【A卓】片山まさゆき 荒正義 鈴木たろう 沢崎誠
麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦 片山まさゆき 荒正義 鈴木たろう 沢崎誠

【B卓】小島武夫 伊藤優孝 森山茂和 二階堂瑠美
麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦 小島武夫 伊藤優孝 森山茂和 二階堂瑠美

決勝卓に進出するのは、A・B各卓の上位2人

実況:小山剛志
解説:梶本琢程・馬場裕一

8名の選手がA卓・B卓、2つの卓に分かれそれぞれ半荘1回を順に行ない、上位2名が決勝戦に進めます。
決勝も1回勝負で、トップを獲った者が「歴代最強位代表」として麻雀最強戦2015finalに進出することになります。
【A卓】のみ無料放送、【B卓】【決勝】は月額864円のチャンネル会員限定放送となります。
最強戦チャンネルは、今年から団体の垣根を越えて、各団体のトッププロと著名人・芸能人などが戦う近代麻雀プレミアリーグが開幕し、対局放送も多くなったので楽しみが増えましたよ。
この機会にぜひチャンネル登録してみては如何でしょう。

因みに歴代「最強位」は下記の通り。
※麻雀最強戦2011と、その前年の第21期麻雀最強戦は板川プロが連覇。
麻雀最強戦2014 藤田晋(著名人代表)
麻雀最強戦2013 沢崎誠(日本プロ麻雀連盟)
麻雀最強戦2012 水沼利晃(アマチュア最強位)
麻雀最強戦2011 板川和俊(当時:日本プロ麻雀連盟)
第21期麻雀最強戦 板川和俊(当時:日本プロ麻雀連盟)
第20期麻雀最強戦 福田聡(日本プロ麻雀協会)
第19期麻雀最強戦 張敏賢(最高位戦日本プロ麻雀協会)
第18期麻雀最強戦 小山理則(埼玉・めろんの樹代表)
第17期麻雀最強戦 後藤正博(読者代表)
第16期麻雀最強戦 氏家義成(さん小倉店代表)
第15期麻雀最強戦 鈴木たろう(日本プロ麻雀協会)
第14期麻雀最強戦 郷内武広(日本プロ麻雀協会)
第13期麻雀最強戦 河合正浩(読者代表)
第12期麻雀最強戦 森山茂和(日本プロ麻雀連盟)
第11期麻雀最強戦 長村大(当時:最高位戦日本プロ麻雀協会)
第10期麻雀最強戦 荒正義(日本プロ麻雀連盟)
第 9期麻雀最強戦 土田浩翔(最高位戦日本プロ麻雀協会)
第 8期麻雀最強戦 長谷川和彦(映画監督)
第 7期麻雀最強戦 飯田正人(最高位戦日本プロ麻雀協会)
第 6期麻雀最強戦 飯田譲治(映画監督)
第 5期麻雀最強戦 山田英樹(雀鬼会)
第 4期麻雀最強戦 佐々木秀樹(雀鬼会)
第 3期麻雀最強戦 伊藤優孝(日本プロ麻雀連盟)
第 2期麻雀最強戦 小島武夫(日本プロ麻雀連盟)
第 1期麻雀最強戦 片山まさゆき(漫画家)

麻雀最強戦公式HP:http://www.mahjong-saikyosen.com/
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント

LINEで送る
Pocket


麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦-アシスタント争奪戦

LINEで送る
Pocket



麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦-アシスタント争奪戦 ケラ 小田あさ美 日野麻衣 由井香織
※画像は左から「ケラ」 「日野麻衣」 「由井香織」 「小田あさ美」

麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦-MCアシスタント争奪戦
麻雀最強戦2015 の各代表決定戦のMCアシスタントは毎回「麻雀」で決まります。
今回は5月6日(水)に行われる「歴代最強位代表決定戦」のアシスタントが決まります。
出場する4名のアシスタント(麻雀最強戦WINDS)の雀歴は差がありますが、麻雀ですので何があるか分かりません。
一摸一打にご注目ください。
MCアシスタント争奪戦も今回で3回目。由井香織以外は麻雀初心者と言うよりもほぼ素人同然でしたが、それぞれ芸能界で生き抜くため、「売れる」ため、麻雀教室に通うなど、それなりに努力もしているでしょう。
どこまで成長したのか?楽しみでも有り、放送に耐えられるのか?と言う怖さもありです。
なお、ルールは通常の一発・裏ドラ有りですが、符計算が無く全て30符計算の初心者ルールです。

【ルール】
初心者でも分かりやすい、符計算と積み場なしルールを採用。それ以外は麻雀最強戦ルール。(東南戦赤なし、トビなし。)
一半荘でトップを獲った人が、5月6日の番組のメインアシスタントになります。その他の3名は途中の告知コーナーなどに出演予定。

★符計算無しルール
すべての上がりが30符計算。
翻数が上がるごとに、子の上がりは1000、2000、4000、満貫。
(親の上がりは1500、3000、6000、12000。)
大きく変わるのは、ピンフツモでも2,000点(500-1,000)になる。
リーヅモピンフドラ1は満貫。
七対子は2翻なので、出て2,000点、リーチ・七対子は4,000点。
暗槓の符アップや1翻アップ無し。

★積み場無しルール
何本場積もうが、300や600などの点数は追加されない。ただし連荘は通常通りあり。
麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦-MCアシスタント争奪戦 ケラ 小田あさ美 日野麻衣 由井香織
※画像は左から「ケラ」 「由井香織」「小田あさ美」 「日野麻衣」

LINEで送る
Pocket


近代麻雀プレミアリーグ2015 前期 第一節A卓

LINEで送る
Pocket




【出場選手】瀬戸熊直樹・小林剛・魚谷侑未・じゃい
【実況解説】竹内幸輔・梶本琢程・佐々木寿人
【ナレーション】藤原啓治
近代麻雀プレミアリーグとは唯一の麻雀専門誌・近代麻雀の編集部が厳選したプロ・著名人の麻雀強者8名で長期の総当たりリーグ戦を行い、真の麻雀実力者を決める戦い。

【前期メンバー】
瀬戸熊直樹・佐々木寿人・鈴木達也・石橋伸洋・小林剛・魚谷侑未・藤田晋・じゃい

一人8半荘ずつ打って、上位4名を決定。
上位4名で決勝戦を行い優勝者を決める。
ルールは麻雀最強戦ルールにのっとり、25000点持ちの30000点返し、順位ウマが10・30。
優勝者には賞金のほかに、12月に行われる麻雀最強戦2015ファイナルの出場権が与えられる。
4月~7月で前期優勝者、8月~12月で後期優勝者が決定。
放送は対局後日にニコニコ生放送「麻雀最強戦チャンネル」で毎週1半荘ごとに生放送される。

LINEで送る
Pocket


麻雀最強戦2015女流プロ出場枠争奪戦(予選)A卓

LINEで送る
Pocket




3月から行われる麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦への出場枠を賭けた戦いが始まります。
本日の出場選手
【A卓】
大崎初音(前女流雀王)
黒沢咲(第6・7期プロクイーン)
安田麻里菜(第10期プロクイーン)
涼崎いづみ(第5期プロクイーン)

A卓はここ数年で人気実力共に上がってきた大崎初音とプロクィーンを獲得した実績を持つ3人のベテラン勢と言う構図。
僅か半荘1回勝負!!トップをとった者が、麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦に出場することが出来る。トップ獲り麻雀ですから、ルールが近い協会と最高位戦組が多少有利かもしれませんが果たして!?
今日はA卓とB卓の順に生放送!女流プロの熱き戦いにご期待ください。

【実況】天津・向
【解説】馬場裕一・魚谷侑未
麻雀最強戦2015女流プロ出場枠争奪戦 大崎初音 黒沢咲 安田麻里菜 涼崎いづみ

LINEで送る
Pocket