タグアーカイブ | 日本プロ麻雀協会

麻雀プロ団体日本一決定戦

LINEで送る
Pocket

麻雀プロ団体日本一決定戦
麻雀プロ団体日本一決定戦が2016年8月12日より行われ、第1節の1回戦の放送卓で佐々木寿人プロが「地和」を上がるなど衝撃的な開幕となり、およそ2週に1回のペースで4節行われ、2016年9月26日に最終戦が行われた。
結果は「日本プロ麻雀連盟」が初の栄冠を獲得した。
各節の成績は画像の通り。

麻雀プロ団体日本一決定戦第一節終了時成績
麻雀プロ団体日本一決定戦第二節終了時成績
麻雀プロ団体日本一決定戦第三節終了時成績
麻雀プロ団体日本一決定戦最終成績
大会概要の詳細は大会HPで確認して貰うとして、概略だけで言えば、
30,000点持ちの30,000点返し。
順位点が1位より、+30p,+10p,-10p,-30p。
一発・裏ドラ・槓ドラあり。
各団体のメインタイトルホルダー1名を含む全8名で構成。
1節4半荘×4節の東南戦。(8名×4半荘×4節=全128戦)
最終の第四節は、各団体のタイトルホルダー4名は大将戦として4半荘を同じメンツで戦い、ポイントが全戦2倍となる。

まぁ個人的には妥当なオーソドックスルールだし、人数も妥当だろう。
1節4半荘の4節も妥当でしょう。
現在の「最強戦」のように半荘1回での勝ち上がりや優勝者を決めるスタイルも良いだろうが、流石に半荘1回は殆どその日の「運」が勝負の結果を左右するので、1発勝負は色々問題もあるだろう。
逆にこれ以上長くなると、各団体のメインリーグ戦にも影響が出るだろうし、出場選手もゲストや執筆、教室の講師や勤務雀荘、或いは通常はサラリーマンと言うプロも居るので、あまり長いのも各方面に影響が大きいので本当に妥当な半荘数だと思う。

結果だけを見れば、連盟が1節目のリードを活かしつつ上手く立ち回り、三節目に3位まで落ちたモノの最終節に逆転したと言うところ。
優勝した連盟の選手は本当に良く頑張ったと思うし、チームワークも良かったと思う。確かに重鎮と呼ばれるような設立当初からトップリーグで活躍していたり、主要リーグ戦の最上位リーグに居る年配プロがである前原・荒・伊藤・沢崎・古川などが出場していない事を「負けたときの良いわけが出来なからだ!」などと批判する輩も居たが、裏を返せば他団体の出場選手に合わせた年代の選手を用意できる連盟の選手層の厚さがあると言うことだろう。

三節目に首位に立っていた最高位戦は惜しくも2位となった。恐らく一番優勝したかったのは最高位戦かもしれない。何故なら自団体の主要リーグでのルールだからである。しかし、個人成績を見ればわかるが、個人首位の平賀が一人気を吐いて400p近いポイントを叩き出しているが、逆に大崩れすることは無いどころか、ポイントゲッターと目された村上と金子が二人で-500p近くマイナスし、平賀のプラスを無くしている。

3位の協会は若干人材不足感が否めず、自団体のルールがオカ(TOP賞)があるルールだけに、点棒を持ったときに更なる加点を狙う事をしなかったのでは無いだろうか?プラスになっているのが3名しか居ないことが致命的で節単位で言えば一度も首位に立てなかった。

1節目から大きなマイナスを背負い込んで終始最下位に甘んじたRMUは完全に人材不足だろう。しかも、設立メンバーが常に上位リーグでタイトルの取り合いをしており、「この人が一鳴きをしたらドラは2枚以上ある!」など人読みが入りやすく殆どセット麻雀をしている状態。これでは対外試合だと勝てないと思う。

麻雀プロ団体日本一決定戦 個人最終成績

一番印象的だったのは、主催者でもあるサイバーエージェントの藤田晋社長がゲスト解説に来て、実況との会話で「麻雀業界は弱い立場なので、業界全体で協力して強くなって欲しい。その為の助力になれれば…。」と言う趣向を述べられて居たのが感慨深い。
恐らく今の団体乱立状態を1つの団体に纏めるとすれば氏が中心となるだろう。

LINEで送る
Pocket

第四期さかえ杯争奪第1回女流プロチャレンジマッチ

LINEで送る
Pocket

第四期さかえ杯争奪 第1回女流プロチャレンジマッチ 魚谷侑未・優月みか・中野妙子・ERIKA・和泉由希子・藤井すみれ・内間祐海・菅原千瑛・二階堂瑠美・山田真木子・月江いくこ・川原舞子・二階堂亜樹・東城りお・斎藤麻衣子・朝水柚菜
全国展開するリーチ麻雀チェーン「さかえ」グループがプロデュースする麻雀番組です。
「さかえ」グループを拠点に活躍する若手女流プロが、実績のあるベテラン女流プロに挑戦します。
16名が4卓に分かれて、予選を1回行いトップのみが決勝進出。
決勝は1回戦で優勝者が決定!

【1回戦】
魚谷侑未(連盟)優月みか(連盟)中野妙子(連盟)ERIKA(協会)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 魚谷侑未・優月みか・中野妙子・ERIKA

【2回戦】
和泉由希子(連盟)藤井すみれ(連盟)内間祐海(最高位戦)菅原千瑛(連盟)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 和泉由希子・藤井すみれ・内間祐海・菅原千瑛

【3回戦】
二階堂瑠美(連盟)山田真木子(最高位戦)月江いくこ(連盟)川原舞子(連盟)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 二階堂瑠美・山田真木子・月江いくこ・川原舞子

【4回戦】
二階堂亜樹(連盟)東城りお(連盟)斎藤麻衣子(連盟)朝水柚菜(協会)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 二階堂亜樹・東城りお・斎藤麻衣子・朝水柚菜

MC&実況:日向藍子
解説:佐々木寿人プロ/山井弘プロ 決勝解説:「ミスター麻雀」小島武夫プロ
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 実況解説 日向藍子 佐々木寿人 山井弘 小島武夫

例年開催されている「さかえ杯」。
トッププロは安定の連盟所属プロで今年は宮内こずえプロと和泉由希子プロが入れ替わりって感じですね。
MC&実況は安定の日向藍子プロ(最高位戦)と佐々木寿人プロ、そこに今年は山井弘プロが加わります。※昨年は佐々木寿人プロと山田浩之プロでした。
麻雀という競技の性質上、トッププロが必ず勝ち上がる訳では無いのも面白いですが、何かしら「やらかして」くれるチャレンジャーが見物です。
特に中野妙子プロと内間祐海プロはその一打一打は注目。

【中野 妙子】名前も所属団体も変えても相変わらずプロらしからぬ闘牌

【内間祐海】やっちゃった!自分がポンした牌を初牌と勘違い

LINEで送る
Pocket

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣

LINEで送る
Pocket




日本で一番麻雀が強いものは誰だ!
それを決めるのが麻雀最強戦で、近代麻雀が主催する、プロ・アマチュア・著名人が参加する日本で最大規模の麻雀大会でもあります。
今回は女流プロ代表決定戦の第二弾。強さと美しさを兼ね備えた女流プロたちの華やかで熱い戦いにご期待ください。

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 予選A卓 愛内よしえ・和泉由希子・清水香織・渡辺洋香
【A卓】愛内よしえ・和泉由希子・清水香織・渡辺洋香

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 予選B卓 池沢麻奈美・井上美里・魚谷侑未・松岡千晶
【B卓】池沢麻奈美・井上美里・魚谷侑未・松岡千晶

8名の選手がA卓・B卓、2つの卓に分かれそれぞれ半荘1回を順に行ない、上位2名が決勝戦に進めます。決勝も1回勝負で、トップを獲った者が「女流プロ・菊の陣代表」として麻雀最強戦2015finalに進出することになります。
3月に放送された「桜の陣」では
【A卓】二階堂亜樹・高宮まり・石井あや・大崎初音
【B卓】宮内こずえ・和久津晶・茅森早香・豊後葵
の8名が出場し、石井あやが見事ファイナルへの出場権を獲得しています。

【A卓】のみ無料放送、【B卓】【決勝】は月額864円のチャンネル会員限定放送となります。この機会にぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

【決勝】A卓・B卓の上位2名

実況:小山剛志
解説:梶本琢程・片山まさゆき

【麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 みどころ】
個人的な意見を述べさせて貰えれば、失礼ながら桜の陣や今回の菊の陣A卓と比較して明らかにB卓のレベルは魚谷侑美プロを除いては落ちるように思える。
連盟なら二階堂瑠美・安田麻里菜・手塚紗掬・優木美智。
最高位戦なら、大平亜季・浅見真紀・涼崎いづみ。
協会なら、杉村えみ・水城恵利・朝倉ゆかり。
などまだまだ打ち手は居る。
池沢麻奈美はプロデビュー前に夕刊フジ杯を獲り、第13回野口賞女流棋士部門獲得など選出理由は分かるが、井上美里は昨年の最強戦2014全日本女子プロ代表戦優勝があるのみで、所属団体の女流リーグでも昨年までCリーグだったのである。
松岡千晶に至っては最強戦ガールだっただけなので、その枠があるとしても女流プロ代表決定戦予選出場者枠決定戦的な推薦で良いと思う。
流石に連盟ファンである管理人ですら、菊の陣は連盟贔屓過ぎると言わざるを得ない。このような人選では、コメントでの連盟への誹謗中傷の嵐になることは明白。
アンチ連盟、或いは最高位戦や協会ファンからすれば当然、面白くない人選だし、コメントが連盟への誹謗中傷ばかりでは連盟ファンも楽しく視聴できない。
確かに主催者や協賛企業や団体の思惑やしがらみもあるだろうが、もう少し視聴者の目線である程度「妥当」な人選でなければ納得しないだろう。
折角、最強戦2014を征したのが、著名人代表で株式会社サイバーエージェント代表取締役社長「藤田晋」氏であり、協賛を得ることができたばかりでなく、ITベンチャーを初めとする企業を筆頭に再び麻雀熱が出てきた事を加味しても、麻雀界と言う狭い世界だけでなく、一般の人々にも麻雀のグレーな部分で無く「競技麻雀」と言う『賭けない麻雀』を普及する意味でも、人選には熟考して欲しいように思う。

A卓は若手の愛内プロは冷静沈着な麻雀が基本だが、和泉・清水と連盟を代表する面前攻撃型と打点力が有りながらバランス型の渡辺の3人が相手だけにどういう戦い方をするか見たいところ。
若手の愛内・中堅(ベテランの域か・・・和泉、そして団体は違えど女流雀士界を牽引してきたレジェンドの清水と渡辺。面白い組み合わせである。

B卓は魚谷が1歩も2歩も抜けているが、1局勝負だけに麻雀と言うゲームの特殊性故の怖さが見られるかもしれない。

麻雀最強戦のご参加はこちらから→麻雀最強戦公式HP
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント

LINEで送る
Pocket