アーカイブ

第1期女流プロ麻雀日本シリーズ 第1節

LINEで送る
Pocket


第1試合:宮内こずえvs高宮まりvs二階堂亜樹vs大平亜季
実況:古橋崇志 解説:佐々木寿人・二階堂瑠美

第2試合:和久津晶vs魚谷侑未vs宮内こずえvs童瞳
実況:古橋崇志 解説:佐々木寿人・大平亜季

第3試合:魚谷侑未vs二階堂瑠美vs高宮まりvs二階堂亜樹
実況:古橋崇志 解説:佐々木寿人・童瞳

第4試合:大平亜季vs茅森早香vs魚谷侑未vs宮内こずえ
実況:古橋崇志 解説:滝沢和典・高宮まり

第5試合:二階堂瑠美vs佐月麻理子vs茅森早香vs魚谷侑未
実況:古橋崇志 解説:滝沢和典・宮内こずえ

【システム】
■予選全15回戦(各自6回対局)を行いポイント上位8名がプレーオフ進出
■プレーオフ全4回戦(各自2回対局)ポイントを持ち越し上位4名が決勝進出
■決勝全4回戦
【ルール】
30,000点持ち30,000点返し
順位点5,000-15,000
一発・裏ドラあり
その他WRC世界大会ルールに準ずる
第1期女流プロ麻雀日本シリーズ 宮内こずえ(連盟) 高宮まり(連盟) 二階堂亜樹(連盟) 大平亜季(最高位戦) 和久津晶(連盟) 魚谷侑未(連盟) 童瞳(連盟) 二階堂瑠美(連盟) 茅森早香(最高位戦) 佐月麻理子(協会)
男子プロの日本オープンを開催したことによって、女流プロでも他団体のトッププロと連盟プロとのリーグ戦を見たいというユーザーの声に応えて開催となったが、流石に連盟主体の選出となって「手前味噌」感は否めない。

手前味噌とは言ったが、モンドの男子や女流もその選出は現タイトルホルダーではない人気も兼ね備えている面々が選出されているのは、それなりにメンバーの選出には主催者側の思惑やスポンサーの意向が多少なりとも加味されている結果で致し方無い部分ではあるだろう。

一方で、私自身は最高位戦の茅森早香とその茅森を下して女流最高位を連覇した大平亜季プロが二階堂姉妹や宮内・和久津とリーグ戦形式で対戦するのは観たいと思う。白熱した対戦をして欲しいですね。

LINEで送る
Pocket

【連盟】第1回麻雀日本シリーズ

LINEで送る
Pocket

競技麻雀界ではかなり?話題になっている連盟主催の麻雀日本シリーズ。
その最大の注目は以前連盟に在籍しており第11期新人王・第31期王位などを獲得し連盟の鳳凰戦リーグの最高峰であるA1リーグに上り詰めた期待の若手であった「多井隆晴」プロの参加であろう。

個人的には森山会長を初めとする長老方がよく了承したと思う。
しかし、最近の連盟はインターネット麻雀日本選手権でも他団体のプロを招待したり、オープンタイトルではあるが、連盟主催のプロクイーンの決勝戦では最高位戦日本プロ麻雀協会の「石井あや」プロをゲスト解説で招くなど、他団体所属プロであっても呼んでいるので、一部の粘着質な某フリーライターを除いては比較的有効的に進めようとする方向なのだろうか?
少しは連盟も変わりつつある兆しなのかもしれない。

さて、麻雀日本シリーズである。
その多井隆晴(RMU)プロがスケジュールの関係で対局数が少なかったので、3連投となり、第2試合から登場するが、その対戦相手が秀逸である。
特に第2試合と第3試合は再注目だ。
第2試合は藤崎智vs荒正義vs鈴木たろうvs多井隆晴。
そして第3試合は瀬戸熊直樹vs藤崎智vs前原雄大vs多井隆晴
麻雀日本シリーズ 瀬戸熊直樹 藤崎智 前原雄大 多井隆晴

このメンツは凄い。
月曜の放送だが生で見ることが不可能でも是非、タイムシフトで見たい対局である。

LINEで送る
Pocket

第四期さかえ杯争奪第2回女流プロチャレンジマッチ

LINEで送る
Pocket

第四期さかえ杯争奪 第2回女流プロチャレンジマッチ ロゴ全国展開するリーチ麻雀チェーン「さかえ」グループがプロデュースする麻雀番組です。
「さかえ」グループを拠点(常勤及び専属)に活躍する若手女流プロ3人が、実績のあるトッププロに挑戦するシステムで予選を行います。
各卓のトップ者だけが最終の決勝卓に進めます。

ルール:「さかえ」ルールを採用。
一発有り・裏ドラ・槓ドラ有り。赤牌有り。
赤牌はドラ扱いだが、5筒だけは和了役にもなる。
一発・裏ドラ・アカにはLP(フリーで言うチップ)が付くルール。
ロンは放銃した人からですが、ツモの場合は全員から貰えるのでLPが3倍になる。
持ち点から順位点を加算し、そこにLPを増減する。※1LP=5,000点。
単純な得点だけが高いだけ勝てない場合があるシステムです。
第四期の第1回はTOPプロ枠の魚谷侑美プロが優勝となりました。

今回も見所は多いですが、TOPプロ枠で「超攻撃型アマゾネス」こと和久津晶プロが出場するところでしょう。先制されても自身の和了を目指しドラを切り飛ばしてでも追いかける超攻撃型で山に和了牌が1枚でも残って居れば引き和了強さも持ち、更に絶対的なアタリ牌はビタ止め出来る嗅覚も備わっていますから相当強敵ですが、対戦経験が無いプロ相手には成績が良くないところを上手く突けるかどうかと言った所でしょう。
また、4回戦に出場する古川彩乃(連盟)塚田美紀(最高位戦)の2名は私はあまり存じ上げないのですが新人プロかもしれませんね。頑張って欲しい所です

【1回戦】※トッププロは赤文字
宮内こずえ(連盟)月江いくこ(連盟)斎藤麻衣子(連盟)米崎奈棋(協会)
第四期さかえ杯争奪 第2回女流プロチャレンジマッチ1回戦 宮内こずえ 月江いくこ 斎藤麻衣子 米崎奈棋
【2回戦】
安田麻里菜(連盟)中野妙子(連盟)川原舞子(連盟)優月みか(連盟)
第四期さかえ杯争奪 第2回女流プロチャレンジマッチ2回戦 安田麻里菜 中野妙子 川原舞子 優月みか
【3回戦】
和久津晶(連盟)山田真木子(最高位)七瀬真実(連盟)東城りお(連盟)
第四期さかえ杯争奪 第2回女流プロチャレンジマッチ3回戦 和久津晶 山田真木子 七瀬真実 東城りお
【4回戦】
和泉由希子(連盟)古川彩乃(連盟)塚田美紀(最高位戦)中里春奈(最高位戦)
第四期さかえ杯争奪 第2回女流プロチャレンジマッチ4回戦 和泉由希子 古川彩乃 塚田美紀 中里春奈
16名が4卓に分かれて、予選を1回行いトップのみが決勝進出。
決勝は1回戦で優勝者が決定!

MC:日向藍子
日向藍子
解説:佐々木寿人プロ/山井弘プロ
決勝解説:前原雄大プロ

MCは安定の日向プロで解説も佐々木寿人プロなのでいつものコンビで楽しめますが、そこに山井プロなので、相当な掛け合い実況が楽しみなところなのです。
更にこれまでは決勝卓の特別解説は小島武夫プロだったのですが、前原雄大プロに変わり、連盟ファンならご存じの『チームガラクタ』コンビなので見逃せません。

LINEで送る
Pocket

第四期さかえ杯争奪第1回女流プロチャレンジマッチ

LINEで送る
Pocket

第四期さかえ杯争奪 第1回女流プロチャレンジマッチ 魚谷侑未・優月みか・中野妙子・ERIKA・和泉由希子・藤井すみれ・内間祐海・菅原千瑛・二階堂瑠美・山田真木子・月江いくこ・川原舞子・二階堂亜樹・東城りお・斎藤麻衣子・朝水柚菜
全国展開するリーチ麻雀チェーン「さかえ」グループがプロデュースする麻雀番組です。
「さかえ」グループを拠点に活躍する若手女流プロが、実績のあるベテラン女流プロに挑戦します。
16名が4卓に分かれて、予選を1回行いトップのみが決勝進出。
決勝は1回戦で優勝者が決定!

【1回戦】
魚谷侑未(連盟)優月みか(連盟)中野妙子(連盟)ERIKA(協会)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 魚谷侑未・優月みか・中野妙子・ERIKA

【2回戦】
和泉由希子(連盟)藤井すみれ(連盟)内間祐海(最高位戦)菅原千瑛(連盟)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 和泉由希子・藤井すみれ・内間祐海・菅原千瑛

【3回戦】
二階堂瑠美(連盟)山田真木子(最高位戦)月江いくこ(連盟)川原舞子(連盟)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 二階堂瑠美・山田真木子・月江いくこ・川原舞子

【4回戦】
二階堂亜樹(連盟)東城りお(連盟)斎藤麻衣子(連盟)朝水柚菜(協会)
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 二階堂亜樹・東城りお・斎藤麻衣子・朝水柚菜

MC&実況:日向藍子
解説:佐々木寿人プロ/山井弘プロ 決勝解説:「ミスター麻雀」小島武夫プロ
さかえ杯 女流プロチャレンジマッチ 実況解説 日向藍子 佐々木寿人 山井弘 小島武夫

例年開催されている「さかえ杯」。
トッププロは安定の連盟所属プロで今年は宮内こずえプロと和泉由希子プロが入れ替わりって感じですね。
MC&実況は安定の日向藍子プロ(最高位戦)と佐々木寿人プロ、そこに今年は山井弘プロが加わります。※昨年は佐々木寿人プロと山田浩之プロでした。
麻雀という競技の性質上、トッププロが必ず勝ち上がる訳では無いのも面白いですが、何かしら「やらかして」くれるチャレンジャーが見物です。
特に中野妙子プロと内間祐海プロはその一打一打は注目。

【中野 妙子】名前も所属団体も変えても相変わらずプロらしからぬ闘牌

【内間祐海】やっちゃった!自分がポンした牌を初牌と勘違い

LINEで送る
Pocket

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣

LINEで送る
Pocket




日本で一番麻雀が強いものは誰だ!
それを決めるのが麻雀最強戦で、近代麻雀が主催する、プロ・アマチュア・著名人が参加する日本で最大規模の麻雀大会でもあります。
今回は女流プロ代表決定戦の第二弾。強さと美しさを兼ね備えた女流プロたちの華やかで熱い戦いにご期待ください。

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 予選A卓 愛内よしえ・和泉由希子・清水香織・渡辺洋香
【A卓】愛内よしえ・和泉由希子・清水香織・渡辺洋香

麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 予選B卓 池沢麻奈美・井上美里・魚谷侑未・松岡千晶
【B卓】池沢麻奈美・井上美里・魚谷侑未・松岡千晶

8名の選手がA卓・B卓、2つの卓に分かれそれぞれ半荘1回を順に行ない、上位2名が決勝戦に進めます。決勝も1回勝負で、トップを獲った者が「女流プロ・菊の陣代表」として麻雀最強戦2015finalに進出することになります。
3月に放送された「桜の陣」では
【A卓】二階堂亜樹・高宮まり・石井あや・大崎初音
【B卓】宮内こずえ・和久津晶・茅森早香・豊後葵
の8名が出場し、石井あやが見事ファイナルへの出場権を獲得しています。

【A卓】のみ無料放送、【B卓】【決勝】は月額864円のチャンネル会員限定放送となります。この機会にぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

【決勝】A卓・B卓の上位2名

実況:小山剛志
解説:梶本琢程・片山まさゆき

【麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦・菊の陣 みどころ】
個人的な意見を述べさせて貰えれば、失礼ながら桜の陣や今回の菊の陣A卓と比較して明らかにB卓のレベルは魚谷侑美プロを除いては落ちるように思える。
連盟なら二階堂瑠美・安田麻里菜・手塚紗掬・優木美智。
最高位戦なら、大平亜季・浅見真紀・涼崎いづみ。
協会なら、杉村えみ・水城恵利・朝倉ゆかり。
などまだまだ打ち手は居る。
池沢麻奈美はプロデビュー前に夕刊フジ杯を獲り、第13回野口賞女流棋士部門獲得など選出理由は分かるが、井上美里は昨年の最強戦2014全日本女子プロ代表戦優勝があるのみで、所属団体の女流リーグでも昨年までCリーグだったのである。
松岡千晶に至っては最強戦ガールだっただけなので、その枠があるとしても女流プロ代表決定戦予選出場者枠決定戦的な推薦で良いと思う。
流石に連盟ファンである管理人ですら、菊の陣は連盟贔屓過ぎると言わざるを得ない。このような人選では、コメントでの連盟への誹謗中傷の嵐になることは明白。
アンチ連盟、或いは最高位戦や協会ファンからすれば当然、面白くない人選だし、コメントが連盟への誹謗中傷ばかりでは連盟ファンも楽しく視聴できない。
確かに主催者や協賛企業や団体の思惑やしがらみもあるだろうが、もう少し視聴者の目線である程度「妥当」な人選でなければ納得しないだろう。
折角、最強戦2014を征したのが、著名人代表で株式会社サイバーエージェント代表取締役社長「藤田晋」氏であり、協賛を得ることができたばかりでなく、ITベンチャーを初めとする企業を筆頭に再び麻雀熱が出てきた事を加味しても、麻雀界と言う狭い世界だけでなく、一般の人々にも麻雀のグレーな部分で無く「競技麻雀」と言う『賭けない麻雀』を普及する意味でも、人選には熟考して欲しいように思う。

A卓は若手の愛内プロは冷静沈着な麻雀が基本だが、和泉・清水と連盟を代表する面前攻撃型と打点力が有りながらバランス型の渡辺の3人が相手だけにどういう戦い方をするか見たいところ。
若手の愛内・中堅(ベテランの域か・・・和泉、そして団体は違えど女流雀士界を牽引してきたレジェンドの清水と渡辺。面白い組み合わせである。

B卓は魚谷が1歩も2歩も抜けているが、1局勝負だけに麻雀と言うゲームの特殊性故の怖さが見られるかもしれない。

麻雀最強戦のご参加はこちらから→麻雀最強戦公式HP
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント

LINEで送る
Pocket

第13回野口恭一郎賞男性棋士部門最終審査第1節

LINEで送る
Pocket


【野口賞とは】
日本における麻雀棋士道の確立を目標とし、品格・雀力・知識の三点を兼ね備えた、21世紀の麻雀界を担う若手棋士を発掘することを目的とし、竹書房創業者である故・野口恭一郎が2001年に創立したもの。
毎年男女一人ずつ選ばれており、受賞者は未来の麻雀界を担う使命を帯びるとともに、麻雀最強戦やモンド杯に出場する権利を得られる。
筆記試験、面接を終え、ここまで通過したメンバー8名で対局を行い受賞者が決定する。

【出場選手】
柚木正仁(連盟)・柳田憲昭(協会)・増田隆一(連盟)・渋川難波(協会)

【実況解説】馬場裕一・井出康平(第12回野口賞受賞者)

【主催】近代麻雀
【資格】各プロ団体に所属する1980年(昭和55年)生まれまでの麻雀プロ。
[副賞]麻雀最強戦2015男流プロ代表決定戦・第16回モンド杯の出場権を与える。

【ルール】モンドルールを採用
■基本ルール

25.000点持ちの30.000点返し。トップ者にはオカの20.000点が加点される。
順位ウマは1位+20.000点、2位+10.000点、3位△10.000点、4位に△20.000点。
順位は上家優先なし。同得点の場合は同順位。オカ・ウマとも同得点者の人数で割り、加減される。
一発、表ドラ、裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラあり。
途中流局なし。
オーラスの親の和了り止めなし。
ハコ割れ終了なし。
ダブロン、トリプルロンなし。上家の頭ハネとなる。

追記
第13回野口恭一郎賞男性棋士部門最終審査第1節
初日2回戦終了時(全4回戦)
現状トータル(順位点・TOP賞込み)
渋川+96.2 柚木▲8.4 柳田▲22.0 増田▲72.1
①着②着の差104.6 ①着③着の差118.2 ①着④着の差168.3
残り2回戦は7月7日に決定。

LINEで送る
Pocket

麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦

LINEで送る
Pocket


日本で一番麻雀が強いものは誰だ!
それを決めるのが麻雀最強戦で、近代麻雀が主催する、プロ・アマチュア・著名人が参加する日本で最大規模の麻雀大会でもあります。
過去に全員一度最強位を獲ったことのある者限定のスペシャル対局。歴代最強位の重みのある一打にご注目ください。

出場選手
【A卓】片山まさゆき 荒正義 鈴木たろう 沢崎誠
麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦 片山まさゆき 荒正義 鈴木たろう 沢崎誠

【B卓】小島武夫 伊藤優孝 森山茂和 二階堂瑠美
麻雀最強戦2015歴代最強位代表決定戦 小島武夫 伊藤優孝 森山茂和 二階堂瑠美

決勝卓に進出するのは、A・B各卓の上位2人

実況:小山剛志
解説:梶本琢程・馬場裕一

8名の選手がA卓・B卓、2つの卓に分かれそれぞれ半荘1回を順に行ない、上位2名が決勝戦に進めます。
決勝も1回勝負で、トップを獲った者が「歴代最強位代表」として麻雀最強戦2015finalに進出することになります。
【A卓】のみ無料放送、【B卓】【決勝】は月額864円のチャンネル会員限定放送となります。
最強戦チャンネルは、今年から団体の垣根を越えて、各団体のトッププロと著名人・芸能人などが戦う近代麻雀プレミアリーグが開幕し、対局放送も多くなったので楽しみが増えましたよ。
この機会にぜひチャンネル登録してみては如何でしょう。

因みに歴代「最強位」は下記の通り。
※麻雀最強戦2011と、その前年の第21期麻雀最強戦は板川プロが連覇。
麻雀最強戦2014 藤田晋(著名人代表)
麻雀最強戦2013 沢崎誠(日本プロ麻雀連盟)
麻雀最強戦2012 水沼利晃(アマチュア最強位)
麻雀最強戦2011 板川和俊(当時:日本プロ麻雀連盟)
第21期麻雀最強戦 板川和俊(当時:日本プロ麻雀連盟)
第20期麻雀最強戦 福田聡(日本プロ麻雀協会)
第19期麻雀最強戦 張敏賢(最高位戦日本プロ麻雀協会)
第18期麻雀最強戦 小山理則(埼玉・めろんの樹代表)
第17期麻雀最強戦 後藤正博(読者代表)
第16期麻雀最強戦 氏家義成(さん小倉店代表)
第15期麻雀最強戦 鈴木たろう(日本プロ麻雀協会)
第14期麻雀最強戦 郷内武広(日本プロ麻雀協会)
第13期麻雀最強戦 河合正浩(読者代表)
第12期麻雀最強戦 森山茂和(日本プロ麻雀連盟)
第11期麻雀最強戦 長村大(当時:最高位戦日本プロ麻雀協会)
第10期麻雀最強戦 荒正義(日本プロ麻雀連盟)
第 9期麻雀最強戦 土田浩翔(最高位戦日本プロ麻雀協会)
第 8期麻雀最強戦 長谷川和彦(映画監督)
第 7期麻雀最強戦 飯田正人(最高位戦日本プロ麻雀協会)
第 6期麻雀最強戦 飯田譲治(映画監督)
第 5期麻雀最強戦 山田英樹(雀鬼会)
第 4期麻雀最強戦 佐々木秀樹(雀鬼会)
第 3期麻雀最強戦 伊藤優孝(日本プロ麻雀連盟)
第 2期麻雀最強戦 小島武夫(日本プロ麻雀連盟)
第 1期麻雀最強戦 片山まさゆき(漫画家)

麻雀最強戦公式HP:http://www.mahjong-saikyosen.com/
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント

LINEで送る
Pocket

夕刊フジ杯 東日本リーグ 個人戦プレーオフ C卓

LINEで送る
Pocket

夕刊フジ杯争奪 第9期 麻雀女王決定戦 東日本リーグ 個人戦プレーオフ
http://nico.ms/lv213764693
夕刊フジ杯
夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。
チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦。

司会・進行:バビィ(馬場裕一)
実況:チャンプ山井(山井弘)

C卓
1位 和久津晶(MAP)+195.2
6位 逢川恵夢(麻雀CABO)+163.0
7位 山脇千文美(麻雀BULL新宿店)+158.7
12位 和泉由希子(アルバン)+129.7
夕刊フジ杯争奪 第9期 麻雀女王決定戦 東日本リーグ 個人戦プレーオフ C卓
みどころ
夕刊フジ杯は25,000点持ちの30,000点返しでオカ(TOP賞)が20,000点、ウマは20,000点-10,000点と言う一般的なフリー麻雀ルールで協会ルールに近い。全体的にはトップ取り麻雀なので、多少の放銃は覚悟して和了を目指す「攻撃型」に有利かもしれません。

東日本リーグでプレーオフに進んだ12名の所属団体別では、連盟7人・協会4人・最高位戦1人となったが、予選C卓は協会1人と連盟3人の戦いとなり、ベテラントッププロ2人と新人2人の構図となった。
打点力では抜きん出る、和久津・和泉の2人。そこに逢川がどのように絡み、山脇の邪魔仕掛けが炸裂するかどうか?
予選で20万点近い得点を叩いた和泉と、1発裏ドラ有りルールには滅法強い和久津の牙城を崩せるかどうかでしょう。

LINEで送る
Pocket

夕刊フジ杯 東日本リーグ 個人戦プレーオフ A卓

LINEで送る
Pocket

夕刊フジ杯争奪 第9期 麻雀女王決定戦 東日本リーグ 個人戦プレーオフ
http://nico.ms/lv213764693
夕刊フジ杯
夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。
チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦。

司会・進行:バビィ(馬場裕一)
実況:チャンプ山井(山井弘)
※推測です。

A卓
3位 大崎初音(clubNPM)+181.4(協会)
4位 上野あいみ(麻雀BULL中野店)+166.5(協会)
9位 澄川なゆ(スリアロチャンネル)+144.2(協会)
10位 蒼井ゆりか(麻雀BULL中野店)+144.2(連盟)
夕刊フジ杯争奪 第9期 麻雀女王決定戦 東日本リーグ 個人戦プレーオフ A卓

みどころ
夕刊フジ杯は25,000点持ちの30,000点返しでオカ(TOP賞)が20,000点、ウマは20,000点-10,000点と言う一般的なフリー麻雀ルールで協会ルールに近い。全体的にはトップ取り麻雀なので、多少の放銃は覚悟して和了を目指す「攻撃型」に有利かもしれません。

東日本リーグでプレーオフに進んだ12名の所属団体別では、連盟7人・協会4人・最高位戦1人となったが、奇しくも予選A卓は協会3人と連盟1人の戦いとなった。
澄川pは殆ど見たことはないですが、キャッチフレーズが「ファイティングガール」なので、攻撃型と推測できる。
大崎pと蒼井pの2人も面前高打点系の攻撃型タイプなので、攻撃型3人に、上野pがキャッチフレーズにもあるように「ベタオリ・シンデレラ」なので守備型と言う組み合わせ。
大崎・蒼井に面前高打点の本手がどのくらい入るのか?それを受けて澄川が先制されても行ききることが出来るか?
そうした3人の打ち合いの中で上野が上手く躱すことが出来るか?
こんなところでしょうか?

LINEで送る
Pocket

麻雀最強戦2015女流プロ出場枠争奪戦(予選)B卓

LINEで送る
Pocket


3月から行われる麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦への出場枠を賭けた戦いが始まります。
本日の出場選手
【B卓】
吾妻さおり(現女流桜花)
豊後葵(現女流雀王)
浅見真紀(第9回野口賞受賞)
山脇千文美(三代目麻雀最強戦ガール東日本)

B卓は所属団体の女流タイトルを獲った吾妻と豊後、そこに若手の2名が挑む格好。
吾妻・豊後・浅見の正統派的な麻雀に対して、現代風+チャチャ入れ麻雀の山脇のスタイルがどのように影響するか?が見所か・・・。
僅か半荘1回勝負!!トップをとった者が、麻雀最強戦2015女流プロ代表決定戦に出場することが出来る。トップ獲り麻雀ですから、連チャン重視なのか?打点力重視なのか?はたまた・・・
今日はA卓とB卓の順に生放送!女流プロの熱き戦いにご期待ください。
実況が何故か「天津向」なのだが・・・。

【実況】天津・向
【解説】馬場裕一・魚谷侑未
麻雀最強戦2015女流プロ出場枠争奪戦B卓 吾妻さおり 豊後葵 浅見真紀 山脇千文美

LINEで送る
Pocket