タグアーカイブ | 佐々木寿人

Mリーグと言えど…

LINEで送る
Pocket

麻雀業界騒然のMリーグが開幕して3週目に突入。
そして、いよいよと言うか遂にと言うべきか、女流4人による対局が実現した。
そもそも女流プロを要するチームがEX風林火山・コナミ麻雀格闘倶楽部・セガサミーフェニックス・チーム雷電の4チームしか無い。
(女流Mリーガーは5名でセガサミーフェニックスに2名)
よって、7チームの総当たり戦でこのチームが対戦しないと女流が登場しない。つまり相当レアな状況なのだが、セガサミーフェニックスから茅森では無く魚谷が出たことで、日本プロ麻雀連盟所属の4人となった。
この4名は自団体での様々な対局番組対戦しているので、連盟ファンからは見慣れた光景でもある。
内容などはその筋のプロが何らかの記事を書くでしょうから、そっちをみて貰うとして、4人の連盟所属女流が揃った姿を見るに、男女差は無いと言えど、華やかさでは男性プロを圧倒する。
沢山の視聴者に競技麻雀を広めるならやはり女流の存在は大きいだろうと思う。
結果論でしか無いし、スケジュールの問題もあるだろうが、やはり1チーム4名で各チーム1名以上の女流を入れる縛りが欲しかったと思う。
確かに現在のMリーガーは日本を代表する本当にトッププロだが、それでも運の要素が占める割合が多い麻雀という競技では、多少技術や実力が劣っていても差ほど大きな点数の開きが無く終局することが多いだろうと思うし、女流プロの方が上位或いはTOPで終局することだって頻繁にある。
4人の手牌画面がほぼ1秒前後で切り替わる中で、トッププロの思考や細かな技術を懇切丁寧に伝えることは不可能なので、麻雀の初心者や初めて観る人には難しい側面が多い。それはそれで玄人好みではあるが、裾野を広めるには、新規参入者が必要だし、打って楽しむ麻雀もあるが、観て楽しむ麻雀も必要だと思うんですよね。

そう言う意味ではこの日の2半荘目が「観て楽しむ」には面白い対局だった。
この対局もレアでは無いが7チーム中2チームが連盟所属プロが居ないメンバー構成になっていて、更に2チームに連盟所属プロが1人しか居ないチームがあるので、Mリーグでは案外レアな組み合わせなのかもしれない。
「観て楽しむ」ではやはり滝沢に注目すべきだろう。現在は調子を落として自団体のメインリーグではC1リーグに落ちては居るが、持っているモノが違う麻雀プロの一人だろう。
なにせ、小牌から始まったが、成就はなっていないが既に大三元と四暗刻を聴牌している。この日も大三元が成就する可能性を秘めた。役満はレアだからこそ「観たい」モノであるが、既に聴牌で2回、一向聴で1回の役満を見せているのは流石である。しかもイケメンだしね。

また、この半荘で魚谷が国士無双の聴牌を入れた。その聴牌を気づいて居たかどうかは分からないが、滝沢がリーチを打っているので放銃と魚谷のツモと言う可能性があった局。
そこに大きくリードしていた瀬戸熊がリーチの1巡目に滝沢に放銃したのだ。実況も解説も「差し込み」とは言わず、1巡目に滝沢が切っている2筒が効果的だったと説明していたが、現物が手の中にあってそれほど高打点を狙える手でも無かったことを考えると、これまでの瀬戸熊なら現物を抜いた可能性が高い。それほどMリーグの順位点とオカの20Pは大きいのだ。
だからこそ私は抜き打って差し込んだ可能性を感じた。恐らく誰も触れないしそうは言わないだろうが…。

まぁ好き勝手な事を言っては居るが、兎に角、週4の放送が辛い。wi-fi環境に無い所で視聴すると速度制限を速攻喰らうのが切実な問題になっている。
タブレットの設定が悪いのかもしれないが、取り敢えず通信節約モードにもしているし、基本的にはwi-fi接続出来るところで視聴しているのだが、先週末に15Gのデータ通信量を持っているのが上限に届いてしまった。
今週末に携帯会社に行って契約内容の見直しをしなければならない。

LINEで送る
Pocket

麻雀最強戦2016プレミアトーナメント極限の攻戦&決勝戦

LINEで送る
Pocket


麻雀最強戦のファイナル出場枠を賭け新たなトーナメントが新設された!
その名も「麻雀最強戦2016プレミアトーナメント」
4ヶ月に渡り毎月1回行われるこの大会は、各回ごとにテーマが設けられ、そのテーマに沿った雀士が登場しナンバー1を争う。
そしてその優勝者が集まり決勝戦を行い真の「プレミアトーナメント優勝者」が決まる。
優勝者にはプレミアトーナメント優勝の称号と賞金、そして12月11日に行われる麻雀最強戦2016ファイナルへの出場権も与えられる。
第4弾のテーマは「極限の攻戦」
守備を忘れた超攻撃型のプロたちが、大打撃戦を見せる!


と言う謳い文句で集められた8名だが、いずれのプロも確かに攻撃型ではあるが、守備力も相当高いのは言うまでも無く、決して守備を忘れて居る訳では無い。
自分の手牌とリスクのバランスが絶妙で、「行く!」と決めたら無筋であろうが、ドラであろうが全力で勝負に出る攻防が見物!
更にこの8人の中で紅一点の和久津プロが男子プロ7人の中に入っても全く違和感の無い事が凄い。
【出場者】
【A卓】
前原雄大(連盟)vs和久津晶(連盟)vs鈴木優(最高位戦)vs森下剛任(連盟)
麻雀最強戦2016プレミアトーナメント・極限の攻戦A卓 前原雄大 和久津晶 鈴木優 森下剛任
【B卓】
佐々木寿人(連盟)vs井出康平(連盟)vs村上淳(最高位戦)vs山井弘(連盟)
麻雀最強戦2016プレミアトーナメント・極限の攻戦B卓 佐々木寿人 井出康平 村上淳 山井弘
★井出康平プロは肖像権の問題により代替え画像となっておりますw
A卓、B卓 の順に半荘1回勝負を行い、各卓上位二人を決定。上位二人が決勝卓に進む。決勝も半荘一回勝負を行い、その優勝者が「極限の攻戦」代表として、その直後に行われるプレミアトーナメント決勝に進むことができる。
約1時間30分の休憩を挟み決勝。


【プレミアトーナメント決勝】
無法の哭き優勝・小林剛
修羅の道優勝・池沢麻奈美
豪傑大激突優勝・藤崎智
極限の攻戦優勝者・当日決定
麻雀最強戦2016プレミアトーナメント・プレミアトーナメント決勝 小林剛 池沢麻奈美 藤崎智
決勝は各回の勝者が半荘1局勝負!
現役プロなので、いきなりの勝負でも面白い対局になりそうだが、それでもヨーイドンの勝負は当日卓について戦っていたプロが若干有利のような気がしますが、スーパーデジタルの小林pは全く気にしないでしょう。
修羅の道で名だたる男子プロを打ち破って優勝し、先日の女流モンドチャレンジマッチでも勝ち上がって絶好調の池沢pは注目。
安定の藤崎pは最近全く忍ばずリーチ攻撃を仕掛けているので、小林pとの対局は面白いと思う。

LINEで送る
Pocket

麻雀最強戦2016 男子プロ代表決定戦 世代抗争勃発編

LINEで送る
Pocket

日本で一番麻雀が強い雀士を決める戦いの麻雀最強戦。
麻雀最強戦の男子プロ代表決定戦。
土田浩翔、荒正義ら競技麻雀創世記から現在に至るまで第一線で活躍するベテラン鉄人クラスの打ち手に若き猿川真寿、鈴木達也らが挑む!なるか世代交代?
出場者
【A卓】荒正義・土田浩翔・猿川真寿・鈴木達也
麻雀最強戦2016世代抗争勃発編A卓
【B卓】金子正輝・伊藤優孝・佐々木寿人・山井弘
麻雀最強戦2016 男子プロ代表決定戦 世代抗争勃発編B卓

A卓、B卓 の順に半荘1回勝負を行い、各卓上位二人を決定。上位二人が決勝卓に進む。決勝も半荘一回勝負を行い、その優勝者が男子プロ世代抗争勃発の代表として12月11日に行われる麻雀最強戦2016決勝ファイナルに進むことができる。
この模様はニコニコ生放送・アメーバフレッシュで生放送されるとともに、後日、近代麻雀で報道され、DVD化もされる。

見所
A卓は最強戦に久々登場の「トイツ王子」土田浩翔プロの七対子や暗刻手が炸裂するか?精密機械の荒正義が猿川・鈴木の若手の勢いをどのように躱すのか?
猿川は過去にもB卓に登場する金子とギリギリの条件をクリアする和了を決めた過去があるので、最後まで見逃せない戦いになりそうです。

B卓は金子プロの苦悶の表情が見ることが出来るかどうかが最大の注目ポイントでしょう。腰痛で入院して病み上がりの「攻めダルマ」佐々木と「オフェンスマスター」山井の攻撃力が、ベテラン2人にも発揮されるかどうかが見物ですね。

【実況解説】小山剛志・藤崎智・井出康平
実況はいつもの小山さん。解説はベテラン代表の「忍者」藤崎と「かぶき者」井出。解説の藤崎のしゃべりは楽しめるので良いアクセントになるでしょう。

LINEで送る
Pocket

【連盟】第13期プロクイーン決定戦

LINEで送る
Pocket


10月31日(土)と11月1日(日)の2日連続で行われる連盟主催の女流タイトル戦『プロクイーン』は、プロ団体に所属するプロのオープン戦。
今年の決勝はディフェンディングの和久津晶と予選から勝ち上がった、童瞳(連盟)と大里奈美(連盟)そしてBest16シードから勝ち上がったそして二階堂瑠美(連盟)と茅森早香(最高位戦)の5名が半荘12回戦で戦う。
※10回戦目終了時にトータル5位は敗退決定。上位4名で残り2回戦をポイント持ち越しで戦う。
ルールは一発裏ドラ槓ドラありの連盟Bルール。30符4飜は切り上げ満貫扱い。
第13期プロクイーン決勝戦 和久津晶 二階堂瑠美 童瞳 大里奈美 茅森早香(最高位戦)
麻雀は実力だけは勝てないモノだが、今回は昨年タイトルを争った、現プロクイーンの和久津晶と最終戦の序盤はタイトルを手にしかけながら惜しくも2位となった茅森早香、そして5位敗退に甘んじた二階堂瑠美と実力者が3名。
この3名が互いに意識し合うと、童瞳と大里奈美がその隙を突いて和了をモノにする可能性がある。
一発も裏ドラもあるルールなので、圧倒的に攻撃型が有利だが、トータル的にバランスが取れている茅森が若干有利かもしれない。更に準決勝でほぼ敗退が決まりそうな状況で字一色を仕上げた運も持ち合わせている。

ただ、牌が来ているときの和久津の攻めは別格!山に残り1枚さえ残って居れば自摸り上げてしまう破壊力は十分。しかも、一見何でもリーチで聴牌優先の全局参加型の打ち方に見えるが、攻撃型の打ち手は安牌を1枚は抱えるように打つことが多いのだが、和久津の場合序盤は出来る限り余剰牌は手役を見るように残しているのは注目しておきたい。更に放銃は恐れず先制リーチにドラを打ち出すこともあるが、致命的な放銃をせずアタリ牌をビタ止めすることも多いので、そうした所は見逃せないところ。
二階堂瑠美プロは、一昨年の第11期プロクイーンを獲ったときには正に無敵状態であった。三色を無理矢理狙わず和了を最優先にした瑠美プロは兎に角強い。

実況:日吉辰哉
解説1日目
1~3回戦:滝沢和典・魚谷侑未
4~6回戦:藤崎智・山田浩之
解説2日目
7~9回戦:勝又健志・石井あや(最高位戦)
10~12回戦:前田直哉・佐々木寿人
2日目の7~9回戦の解説に第8期プロクイーンの「沈黙のスナイパー」石井あや(最高位戦)が昨年に続き登場することも注目です。

LINEで送る
Pocket

【連盟】第6回麻雀トライアスロン雀豪決定戦プロ準々決勝B卓

LINEで送る
Pocket


【第6回麻雀トライアスロン雀豪決定戦 大会システム】
プロはプロ、ゲスト雀豪はゲスト雀豪で予選を行い、上位2名ずつが決勝へ進出。
ゲスト雀豪はABCDの4卓に別れ、各卓のトップ者が準決勝へ進み、準決勝の上位2名が決勝へ進出出来る。
プロもABCDの4卓に分かれるが、各卓上位2名が準々決勝へ進出し、準々決勝も上位2名ずつが勝ちあがり準決勝へ。準決勝の上位2名が決勝に進出。
つまり全16人がベスト8→ベスト4→ベスト2となって、ゲスト雀豪の決勝進出者2名と対戦する。

【麻雀トライアスロンとは!?】
2009年日本プロ麻雀連盟で創設された、まったく新しい形の“麻雀”のタイトル戦それが『麻雀トライアスロン』!
東風戦・半荘戦・三人麻雀の順に戦い3種目をワンクールとして、予選・準決勝・決勝と勝ち進む!
毎年、著名人への感謝祭的な意味合いで開催されていた連盟プロと著名人の交流麻雀大会をシステム化してタイトル戦の意味合いを強くしたイベントです。
東風戦も半荘戦も基本は連盟Bルールで行われるが、順位ウマが東風戦は小さい。
三麻は連盟の特殊ルールを採用しており、自摸和了の点数は親被りの無い折半方式。(例・満貫8,000点の自摸和了は、親も子も4,000点づつ支払う)

【対局者】
“ミスター麻雀”小島武夫
“卓上の舞姫”二階堂亜樹
“麻雀攻めダルマ”佐々木寿人
“純白の牌奏者”宮内こずえ
麻雀トライアスロン雀豪決定戦 プロ準々決勝B卓 小島武夫 佐々木寿人 二階堂亜樹 宮内こずえ

司会:片倉まち 実況:勝又健志 解説:荒正義

LINEで送る
Pocket

麻雀最強戦2015男子プロ代表決定戦・風神編

LINEで送る
Pocket


日本で一番麻雀が強いものは誰だ!
それを決めるのが麻雀最強戦で、近代麻雀が主催する、プロ・アマチュア・著名人が参加する日本で最大規模の麻雀大会でもあります。

出場選手
【A卓】阿部孝則・前原雄大・森下剛任・猿川真寿
麻雀最強戦2015男子プロ代表決定戦・風神編 阿部孝則・前原雄大・森下剛任・猿川真寿

【B卓】佐々木寿人・山井弘・金子正輝・井出康平
麻雀最強戦2015男子プロ風神編B卓 佐々木寿人・山井弘・金子正輝・井出康平
決勝卓に進出するのは、A・B各卓の上位2人

実況:小山剛志
解説:梶本琢程・藤崎智

8名の選手がA卓・B卓、2つの卓に分かれそれぞれ半荘1回を順に行ない、上位2名が決勝戦に進めます。
決勝も1回勝負で、トップを獲った者が「男子プロ・風神編代表」として麻雀最強戦2015finalに進出することになります。
【A卓】のみ無料放送、【B卓】【決勝】は月額864円のチャンネル会員限定放送となります。
最強戦チャンネルは、今年から団体の垣根を越えて、各団体のトッププロと著名人・芸能人などが戦う近代麻雀プレミアリーグが開幕し、対局放送も多くなったので楽しみが増えましたよ。
この機会にぜひチャンネル登録してみては如何でしょう。

麻雀最強戦公式HP:http://www.mahjong-saikyosen.com/
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント

LINEで送る
Pocket

【連盟】第5期麻雀グランプリMAX ベスト16D卓

LINEで送る
Pocket

放送日:2015/03/11 16:00~
ニコ生(日本プロ麻雀連盟チャンネル)有料放送
※全てを視聴するには入会が必要です。https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch2573234

【対局者】http://nico.ms/lv210966158
山井弘(現世界チャンピオン)vs清原継光(現王位)vs佐々木寿人vs近藤久春
麻雀TV対局 グランプリMAX_Best16D 山井弘 清原継光 佐々木寿人 近藤久春
【実況】日吉辰哉 【解説】滝沢和典
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
システム:半荘5回戦で上位2名が勝ち上がり

【麻雀グランプリMAXとは】
昇段の判定に用いられているポイントをランキング化し、ランキング上位者と現タイトルホルダーなどが闘う今年度を締めくくるタイトル戦
詳しくはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/gp.html

対局の見所・勝ち抜け予想
タイトルホルダー2名にA1とA2リーガーの戦いとなりました。惜しくもA1昇級を逃した佐々木pがBest32で役満を和了って勝ち残っているので、勢いは佐々木pかと思いますが、解説が滝沢pなので少しアヤが出そうでもあります。
チャンプ山井は世界チャンピョンになってから調子を落としA2から降級しているので、調子はイマイチと見ます。G1タイトルである現王位の清原pも攻撃型の山井pと佐々木pが相手だけに苦しい展開が予想できそうです。ここは近藤pの安定した力が観られる戦いになりそうです。
本命◎は、安定した力を出せる「近藤p」
対向〇は、勢いがある「佐々木p」

LINEで送る
Pocket

第5期麻雀グランプリMAX ベスト16B卓

LINEで送る
Pocket

第5期麻雀グランプリMAX ベスト16B卓
http://nico.ms/lv209885094
対戦者:藤崎智vs森山茂和vs荒正義vs勝又健志
実況:日吉辰哉
解説:佐々木寿人

見所
鳳凰位連覇はならなかったが、最終戦オーラスまで可能性を残し、オーラスに逆転の手を作り聴牌をいれるしぶとさを持つ「麻雀忍者」こと藤崎智。
アトミックリーチが炸裂すれば手が付けられない攻撃型の連盟会長の森山茂和。
北海の荒法師の異名を持つ攻撃型ならが、相手のダマテンもビタ止めする危機察知能力が高い荒正義。
麻雀IQ220とも言われ牌理や牌効率を重視するデジタルタイプながら、流れも読める勝又健志。
森山プロは会長職に就いたことからリーグ戦に参加していないが、今でもAリーガーの実力はあると思われ、全員Aリーガーの面白い戦いとなりそうである。
全員が面前手役重視タイプなので局面が遅くなる可能性が高く、手役を作る手順を学ぶには最高のメンツと思われます。

LINEで送る
Pocket

日本鳳凰位戦 初日

LINEで送る
Pocket

鳳凰位戦
いよいよ、日本プロ麻雀連盟の鳳凰位決定戦が始まる。
今年は、ディフェンディングの藤崎智鳳凰位・勝又健志・瀬戸熊直樹・前田直哉の4名で争われる。
優勝予想などは私のようなド素人がやっても意味が無いので、ただただ熱い戦いを見せて欲しいと願うばかりである。

今年の鳳凰戦で注目すべきは、全4日対戦の前半2日は土日の連続対戦となっていることでしょう。
1週間の猶予があれば配牌も自摸も変わる可能性があるでしょうが、連日対戦となると初日に調子が良ければ、そのまま前半戦をポイントを叩いて終始有利に闘牌を進める可能性があることでしょう。
連盟のAルールは一発も裏ドラも槓ドラも無いルールだけに、ポイントを稼ぎ出すには親の連荘が重要となるだけに、不確定要素が高い麻雀というゲーム性から見ても調子の善し悪しやツキ(運)がどれだけ自分にあるか?が重要なだけに、ポイントをリードされると追いかける側は非常に厳しい状況に陥るだけに初日の対局は見逃せないと思います。

LINEで送る
Pocket

女流プロ雀士 四神の舞~朱雀編~

LINEで送る
Pocket


二階堂亜樹vs黒沢咲vs魚谷侑未vs松岡千晶
実況:小車祥
解説:佐々木寿人
対局者も解説者も全て朱雀に属するプロ!!

ルール:麻雀格闘倶楽部半荘戦ルール
詳しいルールはこちら↓
http://p.eagate.573.jp/game/mfc/playguide/contents/rule01.html#4nin

【女流プロ雀士 四神の舞とは?】
麻雀格闘倶楽部における四神・・・
速攻型の”朱雀”
防御型の”玄武”
攻撃型の”白虎”
運型の”青龍”
その四神の頂点を決める戦い、それが”四神の舞”!!

LINEで送る
Pocket